9月度の荒川大麻生公園のイベントをご紹介します。
わくわく野あそび隊~秋の草はらでバッタを見つけよう~
公園の草原には10種以上のバッタやキリギリスの仲間が住んでいます。
草につかまっているもの、地面にいるもの、いずれもそっと近づかなければつかまりません!捕まえることができたらじっくりと観察しましょう。
どんな口をしている?どんな羽?どんな脚?どんなさわり心地でしょうか?
日時 :2025年9月28日(日) 10:00~12:00(雨天中止)
対象 :3歳~小学6年生向け(要保護者同伴)
参加費 :300円(3歳未満は無料)
持ち物 :飲み物、タオル、長そで、長ズボン、帽子、虫よけ、あれば観察道具
定員 :30名(先着順)
対象 :3歳~小学6年生向け(要保護者同伴)
参加費 :300円(3歳未満は無料)
持ち物 :飲み物、タオル、長そで、長ズボン、帽子、虫よけ、あれば観察道具
定員 :30名(先着順)
申込方法:9月1日から、平日の9:00~17:00の間に電話にて受付
※事前のお申込みが必要です。
※事前のお申込みが必要です。
エコパークボランティア~野草広場で竹の植生管理~
長い年月で傷んだ園路柵の杭を抜いて、新しい杭を掛矢を使って打ち込み、杭にロープを通して柵作りを行います。
日陰での作業になるので、体力に自信がない方でも大丈夫!活動場所となる野鳥の森では、ヤブランやセンニンソウ、キンミズヒキ、ツユクサなど様々な色の花や、翅に入った帯が美しい赤とんぼの仲間のミヤマアカネなども観察することができます。
日時 :2025年9月13日(土)9:00~11:00(荒天中止)
対象 :高校生以上(保護者の同伴があれば小中学生も可)
参加費 :無料
持ち物 :飲み物、タオル、長そで、長ズボン、帽子、軍手、虫よけ
対象 :高校生以上(保護者の同伴があれば小中学生も可)
参加費 :無料
持ち物 :飲み物、タオル、長そで、長ズボン、帽子、軍手、虫よけ
申込方法:2日前までの平日9:00~17:00の間に電話にて受付中
荒川大麻生公園 自然体験イベント
公園内でのルールとマナーを守って参加しましょう。
イベントの概要はこちらの記事もあわせてご覧ください。