埼玉県警察による令和7年度「防犯対策電話録音機」の無償配付について

埼玉県警察では、特殊詐欺の被害を未然に防ぐため

県内にお住まいの高齢者世帯を対象に「防犯対策電話録音機」を無償で配付します。


出典:埼玉県警察

令和7年度「防犯対策電話録音機」の無償配付について

県内にお住まいの高齢者世帯を対象に「防犯対策電話録音機」を無償で配付します。
警察官が直接ご自宅を訪問し、機器の設置を行います。

防犯対策電話録音機とは?

防犯対策電話録音機を電話回線と電話機の間に接続すると、電話の呼出音が鳴る前に、相手方に対し「通話内容を録音する」旨の警告メッセージを流し、実際に通話内容を録音します。
特殊詐欺や悪質商法の犯人は、犯行の形跡を残したくないため、声を録音されることを嫌がり、通話する前に電話を切る可能性が高くなります。

対象となる方

  • 埼玉県内にお住まいの方
  • 65歳以上の高齢者のみの世帯
  • 日中において65歳以上の高齢者のみとなる世帯
  • 防犯対策機能付き電話機(本録音機と同様の機能を有する機器を含む。)を設置していない世帯

申し込み方法

  • 管轄する警察署(熊谷警察署)の生活安全課へ電話等で申し込む
  • 警察官が戸別訪問した際に、直接申し込む

注意事項

  • ご自宅の電話機の状況によっては、録音機を設置できない場合があります。
  • 警察官が直接ご自宅を訪問し、機器の設置を行います。
  • 配付数には限りがあり、先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
お問い合わせ先は、管轄する警察署(熊谷警察署)生活安全課様となります。
埼玉県警察様のwebサイトも合わせてご確認ください。
熊谷警察署
電話:048-526-0110

出典:埼玉県警察

引用元リンク

令和7年度「防犯対策電話録音機」の無償配付-埼玉県警察ホームページ